人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木工芸ジンタカ


by jintakajintaka

山小屋づくり5

山小屋づくり5_a0281837_11170742.jpg
薄暗い部屋から、池を眺める。
初夏の緑を切り取った 絵画のよう。

夜は ホタルアートの額縁になる。



山小屋づくり5_a0281837_16381751.jpg
池を眺める窓に カウンターを誂えた。

窓の上には こじんまりしたロフト。
布団1枚敷けば そこは主寝室。




山小屋づくり5_a0281837_01021380.jpg
ストーブ前で寛げるソファー。

酔っ払って ロフトに登るのが面倒な時は サブベットにも なるし、




山小屋づくり5_a0281837_01031332.jpg
邪魔なら バタンと折り畳めちゃう。







山小屋づくり5_a0281837_01004226.jpg
山小屋づくり、楽しかった。

美しい自然の中で ものづくりを自由にさせてもらって、それを仕事に出来るってのは 幸せなことだ。
小屋づくりのたびに そう感じるけど、今回は ひとしお。

育っていく箱と 衣食住を共にしながら、朝日や スコールや 夜の蛙大合唱まで体験出来た。

あー 楽しかった。

涼しい那須とも お別れ。
雪の積もった小屋も 見に来たいな。

ありがとうございました!

#cabin #tinyhouse #山小屋 #池小屋 #那須高原 #ものづくり #小屋づくり #木工芸ジンタカ #幸せ #ありがとう

# by jintakajintaka | 2020-07-04 00:04 | 木工

山小屋づくり4

山小屋づくり4_a0281837_19015766.jpg
初夏の薪ストーブ試運転。
煙モクモク、大成功。
室内ムンムン、大汗流。




山小屋づくり4_a0281837_20404233.jpg
チャームポイントに用意した、とっておきのステンドグラス。
こちらに収まりました。




山小屋づくり4_a0281837_06422742.jpg
外壁塗り仕上げ。

こんな天気と 池の湿気も手伝って、驚く程乾きが悪い。
いつもの環境だったら 塗るそばから乾いて皮膜ができてしまい、逆に手直しが難しいくらいなのに。

夜になっても 乾き切らず、蛍がとまって くっ付いてしまったり。
自分の手形を、意図せず残してしまったり。



山小屋づくり4_a0281837_06430532.jpg
海辺で暮らす者にとって、静寂の水辺は新鮮。
池の秘めたる力に 引き摺り込まれそうになる。

池に飲み込まれた小屋。

床下も丸見えで、手抜き工事も出来やしない。





山小屋づくり4_a0281837_17020565.jpg
アプローチ。
いよいよ、扉の出番。



山小屋づくり4_a0281837_10412848.jpg
美しい扉が完成した。


山小屋づくり4_a0281837_10413378.jpg
オーナー秘蔵の古いペアガラス、
オーナー自作のアイアン蝶番 そしてノブ。

山小屋づくり4_a0281837_10413860.jpg

山小屋づくり4_a0281837_10414352.jpg
扉は小屋の顔となる。






山小屋づくり4_a0281837_09031171.jpg
ストーブの周りの 耐火煉瓦、
並べ方をマイナーチェンジ。


# by jintakajintaka | 2020-06-30 11:17 | 木工

山小屋づくり3

山小屋づくり3_a0281837_07081279.jpg
おはよう。
木々の間から 溢れる光。
雨の後は 池も元気。

山の空気を深く吸って、
さぁ ここから一気に仕上げるぞ。




山小屋づくり3_a0281837_11410667.jpg
さぁ、と意気込んだ途端の雨。
山の天気と オンナ心は、変わりやすい。

ギリギリセーフで、池に面した窓が入った。
硝子の雨粒が美しい。

玄関側は 気休めに傘を張ってしのぐ。




山小屋づくり3_a0281837_11370277.jpg
アプローチに 猫の額ほどのウッドデッキを製作。

雨が降るたび 足元の泥濘と苦戦を強いられてたので、コレでひと安心。
小屋の全貌も見えてないのに 順番が逆な気もするが、足場を固めて作業効率アップ。

デッキ側には、磨りペアガラスが入った。




山小屋づくり3_a0281837_10280713.jpg
雨の後は、池も樹々も艶々。
岩の苔も 池の蛙も 映った小屋も、イキイキ。

窓を入れて 壁を張ってくそばから、手元が塗り仕上げ。
裏まで塗り残しがないかどうか、池の鏡でチェック。




山小屋づくり3_a0281837_11333926.jpg
水辺は いろんな表情を見せてくれる。
その季節 その時間、息を呑むような瞬間が そこにある。

初夏の夜は 格段美しい。

夥しい数の蛍。
画像には収められないし、陳腐な言葉では表現したくない。
漆黒の暗闇が際立たせる 命の光。

眠る時は 窓を開けているもんだから、部屋の中まで たびたび入ってくる。
枕元の光を楽しみながら、夜は更けていく。




山小屋づくり3_a0281837_14095027.jpg
壁が四方塞がり 窓がはまり、養生していたブルーシートが剥がされた。

残る開放部は 扉のみ




山小屋づくり3_a0281837_16205110.jpg
いつも何処かしらに、足跡を残す。


山小屋づくり3_a0281837_16205210.jpg
自分だけが知ってる秘密の場所に。




山小屋づくり3_a0281837_14583945.jpg
床張って 内壁張ると、暮らせます感が グンと増す。

何は無くとも、まずは薪ストーブ。
水道も電気も引いてないけど、コレさえあれば なんとかなる。

煙突が煙を引くか、試運転。
小屋のボリュームが小さいので、熱が行き渡るまでのスピードが半端ない。
アチーッ!
微調整が難しい。

夏至過ぎのストーブ投稿、一応 チョット肌寒い日を狙ってアップ。

# by jintakajintaka | 2020-06-22 15:07 | 木工

山小屋づくり2

山小屋づくり2_a0281837_21502508.jpg
一時帰宅。

小屋を囲む景色のイメージが 具体化してきた。
四季の光や 樹々と池を想像しつつ、建具を製作。

那須の冬を考えて、ペアガラスを発注。
レッドシダーで木枠を製作し、オイルで仕上げる。




山小屋づくり2_a0281837_19440796.jpg
蚤の市で手に入れた 年代物のステンドグラス。
これをワンポイントに使いたくて、温めていた。

劣化したパッキンを取り除くのに、ひと苦労。
ヤレた木枠に お疲れ様。



山小屋づくり2_a0281837_19454012.jpg
同サイズのペアガラスと合わせて、レッドシダーで枠組。

さて、どこに嵌め込もうか。





山小屋づくり2_a0281837_11424623.jpg
現場に戻って 作業続行。
川が誘惑してくるけど、我慢ガマン。





山小屋づくり2_a0281837_14430357.jpg
新緑の美しい季節。
雨が降れば、樹々は喜び なお輝く。

でもその前に、急げ急げ。




山小屋づくり2_a0281837_15424817.jpg
屋根さえ張れれば、コッチのもの。




山小屋づくり2_a0281837_19332941.jpg
テント暮らしに おさらば。

今夜は 屋内キッチンで ディナー。
ポツポツ雨が降ってきても へっちゃら。

屋内と言っても、屋根と床だけ。
壁は まだ無い。
寝る時は、ブルーシートを張ろう。



山小屋づくり2_a0281837_19333583.jpg
壁を張る。
その作業の為に、まずは 池に足場を組む。
池に突き出ているもんだから、橋桁が必要。




山小屋づくり2_a0281837_14181174.jpg
壁が出来始めると、小屋っぽさUP。






山小屋づくり2_a0281837_18343405.jpg
再び工房に戻って 仕込み作業。



山小屋づくり2_a0281837_18353091.jpg
扉の位置とイメージが、やっと固まった。



山小屋づくり2_a0281837_18380235.jpg
山小屋づくり2_a0281837_18360500.jpg
この製作工程の大変さ、わかるかな〜?




山小屋づくり2_a0281837_18364298.jpg
ワカンネェダロウナァ…イエ〜イ。





# by jintakajintaka | 2020-06-08 18:39 | 木工

山小屋づくり1

山小屋づくり1_a0281837_19061378.jpg
ツツジの蕾も 準備万端。
GOサインを待つのみ。

那須高原の 静かな林の中。
此処で 楽しいことが始まる。




山小屋づくり1_a0281837_20240051.jpg
那須高原の深い林の中、山小屋づくりのスタート。

広い林は 何処でも絵になり、360度制限が無いだけに ポジション選びが悩みどころ。

四季の景色を想像して、あっちで こっちで妄想中。
捨てがたい選択肢が イッパイ。





山小屋づくり1_a0281837_16131177.jpg
山小屋づくり1_a0281837_16133982.jpg
決めた。
林の中心にある池。
この池に建てよう。

オーナーファミリーの手を借りて、まずは 大きな石の移動。

しばらくの間は、奥に見えるテント住まい。
那須の5月は寒い。




山小屋づくり1_a0281837_17203883.jpg
池の周りの岩を土台に、基礎を組んでいく。




山小屋づくり1_a0281837_09032626.jpg
横から見ると、こんな感じの高床式。

ツリーハウスプランが 最後まで有力候補だったけど、今回は この高さで落ち着いた。




山小屋づくり1_a0281837_14163516.jpg
上棟!



山小屋づくり1_a0281837_10441684.jpg
この青空の下
この樹々の中
この池の畔で
ワクワクする ものづくり。

これを仕事に出来るって、結構幸せだと思う。




山小屋づくり1_a0281837_07171964.jpg
狂った満月も 沈む。
# by jintakajintaka | 2020-05-24 10:45 | 木工